寄附をする

今昔の歴史と文化 暮らしが織りなす、国内随一の近世港町「鞆の浦」

Language

企業・団体による
ご支援について

広島県内外の多数の企業にご支援をいただいております。

税制上の優遇措置について

「企業版ふるさと納税」制度で企業負担は最大1割まで圧縮。
福山市に本社がある場合でも約3割の税減効果が得られます。

企業版ふるさと納税とは

国が認定した地方公共団体の地方創生事業に対し企業が寄附を行った場合に、最大で寄附額の9割が軽減される仕組みです。

内閣府に「地域再生計画」として認可された事業に対して企業が寄附を行った際に、税額が控除される仕組みが「企業版ふるさと納税」です。本事業はその対象となります。さらに福山市に本社を置く場合でも、寄附額の約3割相当の軽減効果を得られます。ご負担を少なくしていただいた上で、地域貢献活動に参加していただくことが可能です。

【ご支援による企業側のメリット】

CSR・SDGs活動になる
ご寄附を通じて町づくりに参加していただけるため、CSRやSDGsの活動の一つになります。
広島県や福山市との新たな連携のきっかけを作る
鞆のまちづくりを進める共創の関係として広島県や福山市と新たな繋がりを作ることができます。
【ご支援の方法】
福山市以外に本社がある企業
企業版ふるさと納税を使い実質1割負担

損金算入による軽減効果と合わせて、
最大で9割が軽減され実質的な企業の負担は約1割まで圧縮されています。

福山市以外に本社がある場合の企業負担

※制度を活用して寄附ができるのは、福山市外に本社がある企業です。
※寄附金額の下限は10万円から可能です。

福山市に本社がある企業
税の軽減効果が得られるため企業負担は7割のみ

地方公共団体に対する寄附金は、他の寄附金とは別に「全額が損金算入」できます。

福山市に本社がある場合の企業負担

寄附ご希望の場合は
フォームよりお申込みください。

寄附企業へのお礼
寄附企業については、県庁側でPRさせていただきます。
寄附受領式の実施

受領式を希望される場合、金額に応じて寄附受領式を行い、県から「鞆・町方衆の証」を手交させていただきます。
(受領式は100万円以上ご寄附の企業様が対象です。100万円以上500万円未満は地域政策局長から、500万円以上の場合は広島県知事から受領されます。)

寄附募集のパンフレット等へ企業名を掲載

寄附募集に係る各種取組で掲示する看板や配布するパンフレット等へ企業名等を掲載させていただきます。

ご支援をいただいた企業のお名前を芳名板で掲示

「鞆てらす(鞆町街並み保存拠点施設)」に設置しているデジタル芳名板で、企業様のお名前を掲示させていただきます。

公式サイトに企業名を掲載

当サイトにご協力企業のお名前を掲載します。ご希望の場合はロゴのバナー画像を貼らせていただきます。

全国からご支援をいただいています。
寄附受領式レポート
ご協力いただいた企業へ感謝を伝える「寄附受領式」を行っています。
応援パートナー制度
「鞆・一口町方衆」応援プロジェクトに賛同いただき、寄附やPR活動等にご協力いただける企業を「『鞆・一口町方衆』応援パートナー」として登録させていただきます。

「町方衆」の一員となって
鞆のまちづくりに参加してみませんか。

寄附申出手続きをする
寄附の流れ
【お支払い方法】ゆうちょ銀行振り込み・各種金融機関振込
お問い合わせ先
寄附や相談をご希望の方は、まず電話もしくはメールにてお気軽にお問い合わせください。
広島県 地域政策局 都市圏魅力づくり推進課 都市魅力創造グループ
電話:
082-513-2566(ダイヤルイン)
メール:
chitoshiken@pref.hiroshima.lg.jp
寄附企業の声
鞆の町づくりに賛同する企業のインタビュー
株式会社サンロック
代表取締役 小林優 様
かつて目にしたノスタルジックな景色、その雰囲気を残したい。

鞆の町にも利便性が求められており、仕方ない部分もあると思います。ただ、かつて目にしていたノスタルジックな景色が頭の中にはあって、何とかその雰囲気を残していきたいです。神社や常夜灯、あの町並みがあってこその鞆だと思います。町民のみなさんや観光客の利便性は保ちながら、目に見えない部分にもこの寄附金が使っていただければと思います。

株式会社MITINAS様
株式会社大良様
未来の子供達に風情ある景色を、残してもらいたい。

今の町並みは、手をかけて守らなければ朽ちていってしまうかもしれません。歴史ある風情や昔の名残は守りつつ、未来につながっていくといいですね。子どもたちや孫世代、未来にこの景色を残すための一助になれば嬉しいです。